⼤会要項
大会名/第8回ひろしまリレーマラソン Presented by FRESTA
主催/広島テレビ放送株式会社
特別協賛/株式会社FRESTAホールディングス
開催日/2025年11月15日(土)
開催場所/エディオンピースウイング広島(広島県広島市中区基町15-2-1)
コース/会場内の特設コース 約1,300km

参加資格
  • ・単独で1周を自走できる小学生以上の健康な男女。
    ※親子ペアランは未就学児も可
  • ・大会規約と競技ルールを守り、他の参加者へ配慮ができる方
    ※18歳未満の方は参加にあたり、必ず保護者の同意を得てください。
    ※抱っこやおんぶでの参加、車イスおよび盲導犬等の伴走による参加不可
    ※伴走を有する視覚障がい者・体の不自由な方の参加可

種目・定員
リレーマラソン/合計300チーム(先着)

①リレー(4時間)/1チーム 5〜15名/
  • ・一般の部(ご家族も可)
  • ・職場の部(同じ職場、または取引先、ご家族も可)

②リレー:2時間の部 /1チーム 5〜15名
  • ・一般の部(ご家族も可)
  • ・職場の部(同じ職場、または取引先、ご家族も可)
  • ・小学生の部(小学1〜6年生)
  • ・中学生の部(中学1〜3年生)

③親子ペアラン/1組2名(子ども1名、保護者1名)

  • ・コース:サッカーコートの外周約400m1周/制限時間:10分
  • ・年齢:未就学児〜小学6年生
  • ・コース:サッカーコートの外周約400m1周/制限時間:10分
  • ・年齢:未就学児〜小学6年生
  • ・お子さまがリレーゾーンを出ないよう、必ず親子で手をつないで走ってください
  • ・応募多数の場合は定員を設ける場合があります

表彰 各種目1位~6位、仮装賞、飛び賞あり
表彰式は対象者がそろい次第、随時実施します。 天候により表彰式が行えない場合、副賞は後日郵送します。
参加賞 オリジナルマフラータオル(親子ペアランは1組1枚)
エントリー方法 オンラインエントリー
計測 あり(ICチップを用いた機械計測)/周回数、順位を確認できるWEB速報サイトを用意します。
完走証 デジタル発行 ※希望チームには印刷した完走証(1チーム1枚)をご用意します。
  • ・受付は代表者の方のみお越し下さい。
  • ・応援者、同伴者は入場料無料で、スタンド席にてご鑑賞いただけます(フィールド進入は不可)。
競技ルール
  • • 1名につき必ず1周以上を走行して下さい。
  • • 指定のリレーゾーンで次走者にたすきをつないで下さい。指定外でのたすき渡しは不可とします。
  • • 走行順、1名あたりの周回数はチーム内でご自由にお決めください。
  • • 交代を挟んで再度走行しても構いません。
  • • タイム計測は、当日1チームにつき1本お渡しする「たすき」に装着されたICチップ付きの計測タグで行います。
  • • 他のチームのたすきを着けたり、たすきなしで走った場合は計測ができません。また、主催者が用意するたすき以外は使用できません。
  • • たすきはレース終了後に必ずご返却ください。たすきの未返却及び計測タグの紛失が生じた場合、申込者へ請求が発生する場合があります。
  • • 社会的モラルに反する仮装、過度な露出、他の参加者へ不快な思いをさせるなどの行為を見かけた場合、主催者判断で出走を取りやめていただく場合があります。
インフォメーション
<インフォメーション>
  • ・天然芝の⽴⼊禁⽌/天然芝は全⾯⽴⼊禁⽌です。
  • ・広告禁⽌/横断幕・のぼりは掲⽰できません。 特定企業や団体、製品などの広告・告知にあたる(それに類する)⾏為は禁⽌となります。
  • ・通知/開催1週間前を⽬途に最終のご案内メールを送付いたします。
  • ・表彰/各種⽬1位〜6位、仮装賞、⾶び賞あり表彰式は対象者がそろい次第、随時実施します。 天候により表彰式が⾏えない場合、副賞は後⽇郵送します。
  • ・計測/あり(ICチップを⽤いた機械計測)/周回数、順位を確認できるWEB速報サイトを⽤意します。
  • ・完⾛証/WEB完⾛証を発⾏します。
  • ・更⾐室/あり
  • ・荷物/荷物預かりのサービスはございません。待機エリアとしてスタンド席を⼀部開放しますので、チームごとにまとまって管理してください。
  • ・ご注意/会場内での紛失・盗難に関して主催者は⼀切の責任を負いませんのであらかじめご了承ください。
  • ・給⽔/リレーゾーン付近のランナー待機エリアに1ヶ所設けます。コース上はありません。
  • ・飲⾷に関する注意事項/フィールド内は「⽔」以外のお持込みはできません。⽔以外の飲料、⾷事をする際は必ずスタンド席をご利⽤ください。
  • ・保険/主催者がマラソン保険に加⼊し、参加者の死亡・後遺障害、⼊院、通院を補償します。
大会規約
<⼤会規約>
  • • 全てのご出場者は大会規約に同意の上でお申込みください。申込完了時点で大会規約に同意をしたものとして扱われます。
  • • お申込者(代表者)は、全てのチームメンバーに参加承諾を取り、大会規約の同意確認を行ってください。年齢、性別、出場人数の虚偽申告は失格となります。失格に伴う参加費の払い戻しはいたしません。申込完了後の欠場者発生に対して、また過剰入金に対して、参加費の払い戻しはいたしません。
  • • 地震・風水害・降雪・事件・事故・疫病など、主催者の責によらない事由で開催縮小・中止となった場合、参加料の払い戻しはいたしません。
  • • 参加に際して、十分なトレーニングを行う、事前に健康診断を受診する、など体調管理に努めてください。
  • • 主催者が競技続行に支障があると判断した場合、当該者へ競技中止の指示をいたします。また、安全面や運営面の都合により競技中に参加者へ指示をする場合があります。
  • • 走路は変更になる場合があります。
  • • 開催中に傷病が発生した場合、主催者は応急手当を行うことがあります。その方法・経過などについて、参加者は主催者の責任を問いません。
  • • 開催中に発生した事故・傷病への補償は、主催者が加入した保険の範囲内に定めます。
  • • 公序良俗に反する以下の行為を禁止します。主催者が禁止行為に該当すると判断した場合、即時で失格と退場を命じる場合がございます。その際、参加費の払い戻しはいたしません。
    上半身および下半身が裸、またはそれに近い恰好になること、奇声を上げる、乱暴にふるまう、など他者へ脅威を与える言動をとること/危険物を持ち込むこと/上記各項に類する、あらゆる迷惑行為
  • • 開催中の映像・写真・記事・記録など参加者を特定できる情報を各種媒体で報道・掲載・利用する場合があります。その際の掲載権・使用権は主催者に属します。
  • • 大会申込者の個人情報の取扱いは、別途記載するプライバシーポリシーに則ります。
よくある質問

◎申し込み方法を教えてください。
▶インターネット(ランネット)でのお申し込みとなります。URLから申し込みをお願いします。エントリー手続きについての問い合わせはランネット問い合わせ先までお願いします。
https://runnet.jp/smp/help/desk/answer_n241.html

◎申し込み時に出走するメンバーを決める必要はありますか?
▶ありません。メンバー表は当日提出いただきますので、人数だけ確定してお申し込みください。ただし、申し込み時に年齢を偽ったことが発覚した場合、失格となります。

◎申し込み後に、登録内容を変更することは可能でしょうか?
▶お申し込み後の自己都合による変更、キャンセルはできません。また、不参加・過剰入金・重複入金の返金はいたしかねますのであらかじめご了承ください。

◎参加料以外にかかる費用はありますか?
▶参加料に応じたエントリー手数料がかかります。詳しくはこちらにてご確認ください。
https://runnet.jp/smp/help/runtes/answer_n275.html

◎親子ペアランとリレーマラソンのどちらにも参加することはできますか?
▶可能です。ただし、親子ペアランとリレーマラソンのそれぞれにエントリーをしていただき、参加料をお支払いください。

◎周回数はどうやって計測するのですか?
▶たすき内の計測チップにて周回数を計測しています。必ずたすきを装着して走ってください。

◎順位はどうやって決まるのですか?
▶順位は周回数が多いチーム順となります。周回数が同じ場合は、制限時間経過時点で最後にゲートを通過したタイムが早いチームを上位とします。

◎走る順番や交代の回数に決まりはありますか?
▶ありません。チームで自由に作戦を立ててご参加ください。

◎走っているときに周回数や順位は確認できますか?またどこで確認すればいいですか?
▶大会専用の速報サイトで順位や周回数が確認できます。

◎表彰はありますか?
▶リレーマラソンについては、各種目1位~6位、仮装賞、飛び賞について表彰いたします。親子ペアランは表彰はありませんが、完走された方全員に完走証をご用意いたしております。ゴール後にお受け取りください。

◎ピッチ内(天然芝エリア)に入ることはできますか?
▶できません。

◎駐車場はありますか?
▶大会専用有料駐車場を検討しております。後日発表予定ですので、今しばらくお待ちください。ご来場の際は、なるべく公共交通機関をご利用ください。

◎給⽔ポイントはありますか?
▶給⽔所は設置しません。各⾃ご⽤意をお願いします。なお、ピッチサイド(天然芝エリア)では⽔以外の飲み物はお控えください。

◎更衣室はありますか?
▶スタジアム内の施設をご利用いただけます。

◎荷物預かりはありますか?
▶ご用意しておりません。貴重品はチームで管理してください。

◎会場内に売店はありますか?
▶当日は20店舗以上の協賛ブースが出店します。ぜひご利用ください。

◎フィールドで応援してもいいですか?
▶フィールド内(ピッチサイド)は走者のみ入場可能です。その他のランナーまたは付添い・応援の方は、スタンドにて待機・応援してください。

◎受付はチーム全員で行かないといけませんか?
▶チーム代表者1名様がお越しいただければ受付できます。

◎受付の時間は?場所は?
▶当日10:00~10:40、スタジアム2階F1ゲート付近で受付いたします。受付にて事前にお送りしたゼッケン番号案内メールをお見せください。

◎仮装して参加してもよいでしょうか?
▶ぜひ大会を盛り上げてください。
公序良俗に反する仮装や、他の参加者の迷惑になるような仮装は禁止です。

◎ユニフォームに企業ロゴを入れてもいいですか?
▶ユニフォームへの広告露出に関する制限はありません。

◎横断幕やのぼり等の持ち込みと掲出はできますか?
▶スタジアム内の規制があるため、掲出はお断りしております。

◎雨天の場合はどうなりますか?
▶雨天決行です。気象警報が発出された場合は中止となります。
その場合は代表者へのメール、大会SNSにて発表いたします。

エディオンピースウイング広島
広島県広島市中区基町15番2-1号
スタジアム1F駐車場:価格未定
(台数未定)
プライバシーポリシーについて
主催者は参加者の個人情報を重要なものと認識し、プライバシーの保護につとめます。
プライバシーポリシーはプライバシー保護のために行っている内容の開示を目的としています。
個人情報の定義
個人情報とはそれによって直接個人の身元が識別される情報を指し、氏名・住所・電話番号・メールアドレス・性別・生年月日・年齢・顔写真などがあります。
個人情報取り扱いの目的
主催者は収集した個人情報を以下の目的で使用します。また、以下の目的を除いて本人の許可なく第三者に開示することはありません。
参加者の登録/参加者の本人確認/レース中の安全管理/参加案内の送付、記録通知、関連情報の通知/レースの記録、表彰発表/開催風景写真、映像の公式サイト掲載/公式SNS掲載/救護サービスの提供/保険加入補償を含む事故後の対応/運営上の救護、安全管理スタッフ配置の検討/その他大会運営計画の検討/大会に関する統計調査
情報の共有
ウェブサイト上のシステム等を構築するにあたり、当社の関連会社またはパートナーシップ企業に業務を委託することがあります。当該企業には業務外の目的で個人情報の使用を許可しません。
個人情報の変更・削除
Webサイトに保存されたお客様の個人情報は、お客様からの要望があった場合速やかに変更・削除をします。
本ポリシーの変更について
本プライバシーポリシーの条件が更新された場合、大会事務局はそれらの変更を公式サイト上で掲載します。
エントリー時の質問項目
1. チーム名(15文字以内)※必須
2. チーム名:フリガナ(30文字以内)※必須
3. チームPR(30文字以内)
4. 連絡先(代表者)※必須
5. メールアドレス(代表者)※必須
6. 大会を知ったきっかけ(TVCM、SNS、フレスタ店頭、チラシ、ポスター、口コミ、その他)※必須
7. 駐車場(スタジアム1F)2,000円(165台/先着)申し込む/申し込まない ※必須